2009年10月07日
20090820
釣りのブログだから今年の夏の話を
夏は徳之島でライトタックルや餌つりやGTをやった。
その1日は3メートルのボートで釣した

その時餌で釣れた珍しいネバリ!こんなもん数年ぶり

午後は20lbクラスの竿にナビ6000PGにPE3号、リーダー80lb3メートルにダイワのドラペンつけてちっこいGTを狙い!。
夕方になって上げ潮のとき突如巨大GTがくってきた。
完全に水面から魚体を出してくいついた。
明らかに20kg〜30kgはありました。しかし水深は10メートルないぐらいの完全に底がみえる状況…5秒できられた
くやしいっつことでポイントを移動して完全にGTを狙うことに。
タックルをゴダグレイトレバリージャイアント86Xと
05バイオマスター8000PGに
PE5号リーダー140lbつけ
ビッグパンピングができるルアーにかえました
グーグルアースをみて前からにらんでいたリーフの間にある巨大な溝にボートをいどうした。
心の中のどこかではどうせまた食わないだろうと思いながらの第一投目の1ポップ目…
ボコッヽ(´ー`)ノ
シーバスとは比べもんにならん低い水の音を立てヒット!
ドラグは一気に悲鳴をて一直線に根に!
ドラグが緩かったので見た感じ40キロぐらいかかったかなとおもったからや笑
GTはなんとか溝をはしってくれたのでラインブレイクすることなく上がきた。
GT15kg!道のりはながかったです。


竿が折れたり、リールが壊れたり、高いルアーをなくしたり、雨に風にうたれながらもやってきました。
釣れないのは当たり前の世界でした。
本当に、本当に嬉しかったです
ちなみに親父は餌釣りで最近ではみかけなくなった赤いネバリなど釣ってました。意外とまだ沖にはいた!

そしてこの数日後もGTがヒット。
そこはムシロ瀬という岩場から。
潮が滅茶苦茶流れてたのでこれはいるんじゃないかってことで投げると数投でくらいついたけどすぐ針から外れた。
ルアーはサーフェスブル150でした。くやしかった〜!

平戸野からも投げたが毎回のごとくだめ
とこんなかんじでした 今年の徳之島はGTが結構くらいついてきた感じだった。
次は本当に憧れのショアからの一匹を…
夏は徳之島でライトタックルや餌つりやGTをやった。
その1日は3メートルのボートで釣した

その時餌で釣れた珍しいネバリ!こんなもん数年ぶり

午後は20lbクラスの竿にナビ6000PGにPE3号、リーダー80lb3メートルにダイワのドラペンつけてちっこいGTを狙い!。
夕方になって上げ潮のとき突如巨大GTがくってきた。
完全に水面から魚体を出してくいついた。
明らかに20kg〜30kgはありました。しかし水深は10メートルないぐらいの完全に底がみえる状況…5秒できられた
くやしいっつことでポイントを移動して完全にGTを狙うことに。
タックルをゴダグレイトレバリージャイアント86Xと
05バイオマスター8000PGに
PE5号リーダー140lbつけ
ビッグパンピングができるルアーにかえました
グーグルアースをみて前からにらんでいたリーフの間にある巨大な溝にボートをいどうした。
心の中のどこかではどうせまた食わないだろうと思いながらの第一投目の1ポップ目…
ボコッヽ(´ー`)ノ
シーバスとは比べもんにならん低い水の音を立てヒット!
ドラグは一気に悲鳴をて一直線に根に!
ドラグが緩かったので見た感じ40キロぐらいかかったかなとおもったからや笑
GTはなんとか溝をはしってくれたのでラインブレイクすることなく上がきた。
GT15kg!道のりはながかったです。


竿が折れたり、リールが壊れたり、高いルアーをなくしたり、雨に風にうたれながらもやってきました。
釣れないのは当たり前の世界でした。
本当に、本当に嬉しかったです
ちなみに親父は餌釣りで最近ではみかけなくなった赤いネバリなど釣ってました。意外とまだ沖にはいた!

そしてこの数日後もGTがヒット。
そこはムシロ瀬という岩場から。
潮が滅茶苦茶流れてたのでこれはいるんじゃないかってことで投げると数投でくらいついたけどすぐ針から外れた。
ルアーはサーフェスブル150でした。くやしかった〜!

平戸野からも投げたが毎回のごとくだめ
とこんなかんじでした 今年の徳之島はGTが結構くらいついてきた感じだった。
次は本当に憧れのショアからの一匹を…
Posted by Mてぃ〜 at
01:35
│Comments(0)