ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2015年07月25日

13ステラ、12ソルティガの不具合、腐食塗装剥がれやすすぎ

頭にきています。
今までシマノは99ステラ,01ステラ、08ステラ、13ステラ、ダイワはトーナメント、01ソルティガ、ソルティガexp,12ソルティガドッグファイトを使ってきました。

いつも、帰省前はリールを真水で洗い乾燥させてから保管してました。もう、5,6年使ってます。


99,01、08ステラ、トーナメント、01ソルティガまでは保管中に腐食、塗装剥がれはありませんでした。












小さな剥がれや傷はありますが、特に目立った腐食はありません。

しかし、この前、久しぶりに13ステラ、12ソルティガドッグファイトを出してみました。

13ステラ8000


13ステラ18000


12ソルティガ7000

黒ペンキ塗ったあとですがw


フット部分が見事にぺらっと剥がれました。
確かに、自分の手入れが悪かったでしょう。しかし、手入れが悪かったにも関わらず、かなり使い込んできた98,01、08ステラと01ソルティガは大きな剥がれ、腐食はありませんでした。
小型機種でも、そういった腐食は今までありませんでした。

それが、使用回数も10回未満の12、13年の最近の、しかも定価12万もするようなリールがこんなに腐食しやすいのかと思うと腹がたって仕方ありません。

13ステラに関してはXGの回転時のブルブル感がひどい個体が結構あります。どうしたことやら。


これを見た方も腐食には気をつけてください。  

Posted by Mてぃ〜 at 13:19Comments(4)